こんにちは、毎日こあらブログのこあらです。
本記事でご紹介するのは、ゲームアプリ 『グッドピザ、グレートピザ』です。
本ゲームは、「お客さんの注文通りにピザを作り、ピザ屋を経営していく」経営シミュレーションゲームとなっています。
ありがちなゲームシステムですが、「かわいらしい絵柄・シンプルなゲーム性・個性的なキャラクターたち」で、病みつきになるゲームです。

操作が簡単&1プレイが短いので、暇つぶしにぴったり。
- 『グッドピザ、グレートピザ』の基本情報
- プレイレビュー(操作方法・感想)
- 本ゲームのSNS上の評価
本記事は、筆者が実際にある程度プレイしてからご紹介していますので、画像たっぷりでわかりやすくお届けします。
『グッドピザ、グレートピザ』の基本情報

『グッドピザ、グレートピザ』 | |
ジャンル | クッキング・経営シミュレーション |
価格 | 基本プレイ無料 |
運営 | TapBlaze |
対応OS | iOS/Android |
- 単純な操作なのにハマる、リアルなピザ作り
- 個性豊かなお客さんが100人以上も登場!
- トッピングを増やすたびに、注文も難しくなっていくので飽きない
- ゲーム内での1日を1プレイとして、1回10分程度で手軽に遊べる
ピザ屋さんになってピザ作りを体験してみよう!TapBlazeの最新ゲーム、グッドピザ、グレートピザが堂々登場!ベストを尽くして注文通りのピザを作りましょう。お店の運営を続けながら新しいトッピングの入手や設備のアップグレードを行い、ライバル店アリカンテと勝負しましょう!
引用:グッドピザ、グレートピザ — クッキングゲーム
『グッドピザ、グレートピザ』のプレイレビュー

『グッドピザ、グレートピザ』はピザ屋の経営者となって、お客さんの要望通りのピザを作り、店を発展させていくクッキング・経営シミュレーションゲームです。

直感的かつ簡単な操作で、誰でも簡単に本格的なピザを作れるところが、本作の大きな魅力!
ここでは、そんな本ゲームをプレイしてみた感想と、操作方法を画像付きでご紹介します。
簡単なのに超リアル!まずは基本のピザ作りから

ピザの作り方はかなり簡単。
基本の操作はすべて、タップとスワイプのシンプルな動きだけで行えます。
まずはお客さんの注文を聞いて、どんなピザを作るか決めます。
たまに奇怪な注文をしてくるお客さんもいるので、わからなければ「なんですか?」と聞きましょう。

注文を受けたあとは、生地にソースを塗り、チーズとトッピングを乗せ、オーブンで焼けたら、等分にカットするだけ!
ソースを塗るときは、指で画面をぐるぐる〜となぞったり、トッピングを置くときは画面をポンポンとタップしたりと、とっても簡単。

直感的な操作で作れるので、簡単なチュートリアルだけであなたも立派なピザ職人に!
出来上がったら、お客さんに渡すだけ。
ピザの品質によってお客さんからの感想が変わるのも、なかなか面白いです。
このように、操作がとてもシンプルなので、ゲーム初心者の人や、複雑なゲームをやる気分じゃない時でも、手軽に楽しめるのが魅力ですね。

一方でこのゲームには、満足度というシステムがあるので、「お客さんの満足度を高めるために試行錯誤する」という、やり込みプレイも楽しむことができるんです。
ゲーム好きの人にとっては、やり込み要素があるというのは、やはり嬉しいポイントですよね。

素早く完璧に作れるようになってくると、上達したという満足感があります!
正直いうと、こういう単純過ぎるゲームは途中で飽きがちですが、上手く作ればお客さんが褒めてくれたり、チップをたくさんもらえたりするので、モチベーションが保てて助かります。
売り上げを伸ばして、トッピングや設備をパワーアップ!

毎日決算されるピザ屋の売り上げですが、お金が溜まっていけば、いろいろなものを購入できます。
そのうちのひとつが、ピザのトッピングです。
最初は一種類しかないトッピングですが、ショップで増やすことができるんです。
トッピングが増えることで、作れるピザの種類も増えていくので、楽しみが広がりますね。

またトッピングだけでなく、設備をアップグレードしたり、こだわりのインテリア品などを購入することもできます。
特に設備のアップグレードは、収益アップに繋がるので積極的に行いましょう!
お客さんやピザレシピなど、収集要素もあり!

ノベルゲームなどでよくあるイベントスチル、全種類集めたくなる人って一定数いますよね?
実は私もその一人なんですが、そんなコレクター性質を持つ人にとっては嬉しい、収集要素が本ゲームにもあるんです。
その1つはピザのレシピ。
トッピングの組み合わせによって、ピザの種類が変わるのですが、なんとその数は24種類もあります。
ちなみに私は、まだ9種類しか解放できていません…っ!
ピザマスターへの道のりは長そう…( ˊ࿁ˋ )笑

もうひとつの収集要素は、お客さんです。
『グッドピザ、グレートピザ』には100種類以上のお客さんがいますが、なかには滅多に現れない、レアなお客さんも存在します。
そんなお客さんが訪れた際には、画像のようにピクチャーウォールに記録され、プロフィールを見ることが可能。
どんなお客さんが来るのか、ぜひやり込んで、ご自身の目で確認してみてくださいね!
1日の終わりにみられる、PNNが待ち遠しくなる。

一日が終了すると、なぜか毎回見せられる謎のニュース番組「PNN」。
PNNとはPizza News Networkの略で、毎日ピザについての情報を流してくれる、ピザ専門のニュース番組のことです。
PNNは、近々行われるピザイベントや、自分のお店に訪れた覆面調査員の調査結果などを放送してくれる、意外と役に立つ番組なのですが、いかんせん設定が奇抜すぎて笑えます。
ときどき訳のわからないニュースが流れてきたり、キャスターとして犬が登場してきたりとやりたい放題のこの番組、気付いたらハマってること間違いなしです。

PNNにこのゲームのゆるい世界観がよく現れてて、笑えるポイントでもあり癒されるポイントでもあります。
『グッドピザ、グレートピザ』の評価

SNSをみていると、「ちまちまとピザを作るのが意外とハマる」といった声が多いようです。
また「客の反応が面白い」といった感想もありましたね。
確かに『グッドピザ、グレートピザ』には、100人以上の個性あふれる客が店を訪れるので、注文内容からピザの感想までバリエーション豊かで面白いです!
「グッドピザ、グレートピザ」(グッドピザグレートピザ)というアプリゲームをやってみたら、客の反応が色々アレで面白い。
— イナリ@ (@inari_Amks) September 7, 2017
(写真2枚目セリフが途中で切れてるけど、1枚目と同じ注文をしている。賭けてもいいけど1枚目の注文で2枚目の注文品は出ないっすよ!)#グッドピザグレートピザ pic.twitter.com/SCJOjkPzLg
グッドピザ、グレートピザ、気付いたら5時間以上やってる…やめどきわからん!🍕🍕🍕
— ゆっころり (@cororixi) May 8, 2018
(後ろのこいつがめちゃめちゃ可愛い) pic.twitter.com/GZ6QeaQSON
グッドピザ、グレートピザってあぷり面白いですよ! pic.twitter.com/8g0GhxjIlK
— ここ@エナガになる! (@miukyui) March 5, 2019
まとめ

評価 |
シミュレーションゲームが好きな人なら、間違いなく楽しめるゲームです。
全体的にかわいらしい雰囲気なので、特に女性に受けやすいかと思います。
操作が単純で、初心者でも遊びやすいのが最大のメリットですが、ゲームに慣れてくるとちょっと飽きる人もいるかもしれませんね。
でも基本プレイ無料ですし、課金も必要ないぐらいサクサク遊べるので、満足度は高いと思います!
もし本記事を読んで興味を持ったなら、あなたもぜひ遊んでみてくださいね!