こんにちは!「毎日こあらブログ」のこあらです。
あなたは新しいシャンプーを使ってみて、

なんか頭皮に湿疹(吹き出物)ができるなぁ…。
…ってこと、ありませんか?
私はめっちゃあります!なぜなら皮膚が異常に弱いから!
そのため、皮膚トラブルが尽きない人生を送ってきました。
どのぐらい弱いかというとですね…。
- 少しでも合わない化粧品を使うと、まぶたが腫れたり、唇の皮がずるずるに剥ける
- 海外在住時、硬水が合わず頭皮に湿疹ができまくり、くしを通す度に血だらけに
- 日本でもシャンプーが合わないと、頭皮湿疹や顔の吹き出物が乱発
などなど、数えればキリがないほどの肌トラブルエピソードを持つレベルです。
しかもそのうえ、髪の毛にいたっては、頭皮が弱いことにプラスして「多毛で剛毛」という最悪な組み合わせ!
新規で美容院に行くと「髪めっちゃ多いですね!?」「あ〜、巻いてもすぐ取れちゃいますね…。」って毎回言われます。そんなこと私が一番知っとるわ!!!
こんな感じで「敏感肌かつ剛毛・多毛」という悩みを抱える私なので、ヘアケアにはかなり苦労させられてきました。

ツルツルのしなやかな髪と、健康な地肌が欲しい…!
正直いまだにシャンプー難民状態なのですが、今回なんとな〜く買ってみたシャンプーがよかったので、ご紹介したいと思います。
そのシャンプーというのは、無印良品の『エイジングケアシャンプー』!
使ってみた感想としては、地肌や髪に負担をかけたくないけど、髪のパサつきや広がりをなんとかしたい!という人におすすめの製品です。
本記事では、この『エイジングケアシャンプー』と『エイジングケアコンディショナー』のレビューをしていきます。
それでは、はじめていきましょう。
無印良品『エイジングケアシャンプー・コンディショナー』の基本情報

アンチエイジングシャンプー・コンディショナーの基本情報 | |
価格 | 990円(税込) |
用量 | 300ml |
外寸 | 縦6.0×幅13.0×高さ18.5cm |
原産国 | 日本製 |
特徴 | 合成香料無添加・無着色・無鉱物油・弱酸性・シリコンフリー |
一番大きいサイズである300mlで、税込990円はちょっと高いかな〜と思う価格です。
でも、この価格でこの成分は結構優秀なので、コスパはいいと思います。

特に私にとっては、シャンプー・コンディショナー共にシリコンフリーっていうところはかなり助かりましたね!
私の場合、洗浄力が強いシリコンがっつりな製品を使い続けると、えりあしやフェイスラインを中心に荒れてくるので、アミノ酸系のシャンプーかつシリコンフリーはマスト。
しかしドラッグストアなどで気軽に買える安めの製品は、シャンプーはシリコンフリーでも、コンディショナーには入ってるんですよね…。
だから普段は、ちょっとお高めのオーガニック製品などを買わざるを得ないんですが、無印良品はコンディショナーもシリコンフリー、そして価格も良心的!
価格と品質のバランスを取りたい!という人には、オススメの製品かと思います。
エイジングケアシャンプー・コンディショナーの全成分
水、ココイルメチルタウリンNa、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、ペンチレングリコール、クエン酸、コカミドMEA、セテアレス-60ミリスチルグリコール、ラウラミンオキシド、ポリソルベート80、ポリクオタニウム-10、ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、ポリクオタニウム-51、ポリクオタニウム-61、ザクロ果実エキス、キイチゴ果汁、アンズ果汁、モモ果汁、レモン果汁、センチフォリアバラ花エキス、ローマカミツレ花エキス、アルニカ花エキス、トウキンセンカ花エキス、ラベンダー花エキス、グリセリン、BG、フェノキシエタノール、香料
水、PG、水添ポリイソブテン、パルミチン酸エチルヘキシル、セタノール、ベヘントリモニウムクロリド、ステアリルアルコール、水添ホホバ油、ヘキサヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル、ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na、加水分解コラーゲン、水溶性コラーゲン、ポリクオタニウム-51、ポリクオタニウム-61、ザクロ果実エキス、キイチゴ果汁、アンズ果汁、モモ果汁、レモン果汁、センチフォリアバラ花エキス、ローマカミツレ花エキス、アルニカ花エキス、トウキンセンカ花エキス、ラベンダー花エキス、メドウフォーム油、グリセリン、BG、ステアリン酸PEG-5、ステアリン酸PEG-30、ベヘニルアルコール、クエン酸、クエン酸Na、イソプロパノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、香料
使ってみた感想・レビュー

レビューの参考として、まず私の髪や頭皮のスペックを書いておきます。
- 頭皮:よく湿疹ができる敏感肌
- 長さ:胸あたりのロングヘアー
- 量や硬さ:多くて硬い
こんな感じの筆者が、本商品を使ってみた簡単な感想としては、以下のような感じです。
- 泡立ち◎、洗い上がりはなめらか
- 爽やかなナチュラル系の香り
- 洗髪中から髪が絡まず、ドライ後もサラサラ
- さっぱりめの軽いテクスチャー
- 洗い流した後のヌルつきはなし
- 髪がまとまるので、翌朝のヘアセットが楽

現在使い始めて3日目ですが、特に頭皮に異常もありません。
もちろん個人差はありますが、敏感肌の私でも大丈夫だったので、肌にも優しい製品だと思います。
エイジングケアシャンプーの詳細な使用感

まずテクスチャーですが、画像のようにさらっとしていました。
人工着色料不使用ということで、色はやや黄色味がかっていますがほぼ透明です。
香りはさわやかなナチュラル系です。
例えるなら、無印良品の店内のような自然な香りかな?
香りはそんなに強くなく、乾かしてしまえばほとんど残りません。
普段香水をつける人でも、気にならずに使える程度だと思います。
泡だててみると、洗浄力の優しいアミノ酸系シャンプーですが、しっかりと泡立ちました。
しかし、ノンシリコン製品にありがちな、洗髪中の髪のきしみは全く気になりません。
むしろツルツルとした手触りで、とても洗いやすいです。

ロングヘアーの筆者でも、洗髪中にほとんど髪が絡まなかったので、ノンシリコン初心者にも受け入れられやすい使用感だと思います。
洗い上がりは、スッキリ爽やか!というよりも、適度に髪が潤う感じ。
エイジングケア製品は、保湿や補修に焦点を当てた商品が多いので、しっとりする=ベタつく商品も少なくありませんが、本商品ではそのベタつきはありませんでした。
保湿はしたいけど、ベタベタした質感が苦手な人って一定数いると思うので(私もそうです)、そういう人にはとても向いている商品ですね。
エイジングケアコンディショナーの詳細な使用感

保湿系のコンディショナーは、ねっとり重たいものが多いですが、この商品は軽めでさっぱりとしています。
ジェル状とまでは言いませんが、油分よりも水分を多く含んだような質感ですね。
香りはシャンプーと同じようなナチュラル系ですが、コンディショナーの方がちょっとだけ甘い匂いがします。

どちらも香りは強くありませんが、どちらかというとコンディショナーの方が香りがひかえめです。
髪に塗布すると、スッと染み込むようにしてなくなります。
質感からもわかるように、べたーっと広がって、肩や首もヌルつくような製品ではありません。
ただ、本当にスッと染み込んでいくので、ロングヘアーや髪の量が多めの人は、結構な量を使います。
あえてデメリットをあげるなら、量を使うのでややコスパが悪いという点ですね。
乾かしたあとの髪の状態としては、サラサラだけどまとまりがあります。
バサバサと広がっていた髪が、適度に潤ってまとまってくれたおかげで、翌朝のヘアセットも楽に済みました。
エイジングケアシャンプー・コンディショナーの口コミ
市販シャンプーでオススメは無印良品‼️ラインナップが4種類あって、使っているのがエイジングケア。
— ₯-Mio-/ADC代表 (@drachma_mio_ava) May 21, 2020
ブリーチを繰り返し、カラーリングもしていますが洗った時のハリやコシ感が感じられます⭐️
洗浄成分と保湿成分が優秀!
育毛と言う成分でみると微妙ですが、キシみやコシには◎
育毛効果に関しては△ pic.twitter.com/r9RSTFQfln
無印のエイジングケアシャンプー
— ☆MoRu☆ (@sakamichi_moru) May 24, 2020
市販のシャンプーで1番髪に合ってるわ!!
香りは嫌いやけど笑
無印良品のエイジングケアシャンプー・コンディショナーまとめ
本記事では、無印良品のエイジングケアシャンプー・コンディショナーをご紹介しました。
敏感肌かつ剛毛・多毛の私が使ってみた感想は、以下の通りです。
- 泡立ち◎、洗い上がりはなめらか
- 爽やかなナチュラル系の香り
- 洗髪中から髪が絡まず、ドライ後もサラサラ
- さっぱりめの軽いテクスチャー
- 洗い流した後のヌルつきはなし
- 髪がまとまるので、翌朝のヘアセットが楽
無印良品の商品は、店舗はもちろん無印良品のネットストアや、Amazonでも購入できます。
気になった方は、ぜひ一度使用してみてください。

30mlの小さめサイズもあるので、とりあえず試してみたい人はそちらの購入をおすすめします!
いきなり300mlも買うのはちょっと…という方は、50ml(税込350円)のトラベルサイズで一度試してみるのがオススメです。