
『パラサイト 半地下の家族』のネタバレを知りたいな〜。面白そうなら無料視聴もしてみたいけど…。
こんな悩みにお答えします。
『パラサイト 半地下の家族』は、2019年に製作された韓国のブラック・コメディ映画です。
本作は第72回カンヌ国際映画祭にて、アジア映画で初である最高賞のパルムドールを受賞しています。
本記事では、この『パラサイト 半地下の家族』のネタバレありの感想や、フル動画を見る方法をご紹介します。
ちなみに本作のフル動画を無料視聴するには、U-NEXTなどの動画配信サービスを利用するのがおすすめです。
そこで本記事では、今後配信される可能性の高いサービスと、そのおすすめ理由を主にご紹介していきます。
それでは、始めていきましょう。
映画を無料で楽しむには?
※本情報は2020年5月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXT公式サイトにてご確認ください。

映画をお得に楽しむなら、動画配信サービスの無料体験を利用するのがおすすめです。
なかでも U-NEXTは1か月の無料体験キャンペーンを実施しており、新作レンタルに使える600円分の無料ポイントがもらえるお得なサービスです。
最新映画をいち早くお得に見られるので、おすすめですよ!
『パラサイト 半地下の家族』の基本情報
『パラサイト 半地下の家族』(原題:기생충/寄生虫) | |
ジャンル | ブラック・コメディ |
公開 | 2019年 韓国 |
上映時間 | 132分 |
監督 | ポン・ジュノ |
出演者 | ソン・ガンホ、イ・ソンギュン他 |
- 韓国の格差を風刺した、社会派ブラックコメディ
- 本作で頻出する、階段や窓などの「空間の遮断」の比喩に注目
- 散りばめられた伏線と、予想だにしない展開に、最後まで目が離せない
狭くかび臭い半地下の住宅に暮らす、全員失職中の4人家族であるキム家。
ある日、浪人生の長男ギウは、有名大学に通う友人から「家庭教師のバイトを代わって欲しい」と依頼を受ける。
紹介を受けたギウが向かったのは、IT社長のパク氏一家が住む高台の豪邸であった。
見事パク一家の信頼を勝ち取ったギウは、新たに妹のギジョンもパク家に送り込もうと画策し始める…。
『パラサイト 半地下の家族』のキャスト
出演者画像は『パラサイト 半地下の家族』公式サイトより引用
キャスト一覧 | |
キム・ギテク | ソン・ガンホ |
キム・チュンスク | チャン・ヘジン |
キム・ギウ | チェ・ウシク |
キム・ギジョン | パク・ソダム |
パク・ドンイク | イ・ソンギュン |
パク・ヨンギョ | チョ・ヨジョン |
パク・ダヘ | チョン・ジソ |
パク・ダソン | チョン・ヒョンジュン |
ムングァン | イ・ジョンウン |
オ・グンセ | パク・ミョンフン |
ミニョク | パク・ソジュン |
『パラサイト 半地下の家族』のネタバレ感想
『パラサイト 半地下の家族』は世界中が大絶賛した、韓国発のブラックコメディです。
第72回カンヌ国際映画祭でアジア映画初のパルムドール(最高賞)を受賞、また第92回アカデミー賞では今回最多の4部門受賞しています。
洋画を愛する私にとって、本作は「韓国映画かぁ…」と、あまり興味の対象とはならなかったのですが、その前評判の良さに見てみました。
するとなんと、一時も目を離せない程の怒涛の展開、生活感のあるリアルなセット、情感をにじませる俳優たちの繊細な演技に、最後まで目が釘付けに!

最初は気が乗らなかったくせに、気づけば鬼才ポン・ジュノ監督の世界に引き込まれていました。
ここでは、そんな『パラサイト 半地下の家族』のネタバレを書いていきます。
監督は「ネタバレを見ずに見て欲しい!」とのメッセージを出していましたが、それでも詳しい内容が事前に知りたいよ〜という人は、ぜひこの後も読んでいってくださいね。
①半地下のキム家が上へ行こうともがく
日の光がほとんど入らず、便所コオロギが出るような半地下の家に住む、全員失職中のキム家。
それとは対照的な、高台の閑静な住宅街に建つ、日の光がさんさんと降り注ぐ豪邸に住むパク家。
しかも、パク家の大黒柱であるドンイクはIT企業の社長で、家には専属運転手や家政婦まで常駐しているというセレブっぷりです。
一見この2つの家庭は、全く接点が無いように思えますが、実は大きなつながりがああります。
それは「寄生する側(キム家)」と「寄生される側(パク家)」というつながりです。
どのように寄生したかというと、まず長男のギウが、有名大学に通う友人ミニョンの紹介と、ギジョンが偽造した有名大の学生証を利用して、パク家の長女ダヘの家庭教師として潜り込みます。
見事パク家のヨンギョ夫人から信頼を勝ち取ったギウは、次に実妹のギジョンを、長男ダソンの美術教師へと推薦。
次にギウとギジョンは、元々いたパク家の運転手と家政婦を罠にはめて解雇させ、実父のギテクを運転手へ、実母のチュンスクを家政婦へと紹介していきます。
このように、キム一家が家族だという事実を隠し、パク家に取り込んでいく姿は、まさに原題の『기생충(寄生虫)』そのものなのでした。

『オーシャンズ11』シリーズを見ているような緊張感がありつつも、コメディ作品らしいコミカルなところもあって、作品に引き込まれるシーンのひとつです。
半地下の家は、首都ソウルでも見かける形態の物件です。
以下のような経緯で作られ、家賃が安いことで未だに利用されています。
1970年代に北朝鮮との戦争に備え、住宅を建築する際は、防空壕の役割を果たせる地下施設を設置するよう、政府が義務付けたのがきっかけで作られた。
出典:デイリー新潮
その後、首都への急激な人口増加に対応するために、住居としても利用されるようになった。
この半地下の家ですが、狭い!暗い!汚い!の三拍子揃ってて、映画で見るだけでもなかなかキッツイです。
ゴキブリが毎日のように出る、ベトナムのローカルアパートで暮らした経験のある筆者でも、住むのはちょっと無理そうな物件。笑
②急転する束の間の幸せな寄生生活
完全に寄生したキム一家は、パク家がキャンプのために家を空ける日を見計い、豪邸に侵入して、まるで我が家かのようにくつろいでいました。
そこに現れたのは、なんと元家政婦のムングァン。
話を聞くと、パク家の地下室にある忘れ物を取りに来たと言います。
ムングァンが向かったのは、地下室にある隠し扉でした。
実はこの家には、パク一家すら知らない、前の住民の作った地下シェルターがあったのです。
しかもそのシェルターには、借金取りから追われるムングァンの夫が、もう何年もすみついていたのでした。
ムングァンの「パク家には秘密で、夫をこのまま匿わせてくれ」とのお願いを、「パク夫人に告発する」と強気な態度で拒否するチュンスクですが、階段の影で盗み聞きしているギテク達の存在に気づかれたことで、4人の関係性もバレてしまい、形勢は逆転。
お互いがパク家に告発しようと睨み合うところへ、ヨンギョ夫人から「豪雨によりキャンプを中止して家に帰る」との連絡があり、ついに乱闘が始まります。
しかし一瞬の隙をつかれ、ムングァンはチュンスクにシェルターへと蹴り落とされ、頭を強打したことで絶命し、夫婦共々キム一家によってシェルターへと閉じ込められてしまったのでした。

驚愕の展開!本作最大のびっくりポイントです。
序盤からあった違和感は、ここに繋がっていたのか…という納得感と、それでもこの展開は予想できなかったなぁ〜という気持ちを味わいました。
当初はパク家とキム家の「富裕層・貧困層」という2家族間の対比から、ムングァンとその夫の登場により、「富裕層・貧困層・底辺層」の3つの階層の存在が明らかになります。
高台・半地下・完全な地下と、住居の階層=身分の階層が、非常に分かりやすいシーンです。
③転落はすぐだが、はい上がるのは難しい
パク一家が帰宅し、慌ててリビングのローテーブルの下にギテク、ギウ、ギジョンは身を隠しますが、パク夫妻はその近くにあるソファでくつろぎ始めてしまいます。
夫妻の話題はギテクについて。
ドンイクは「彼の運転技術や、一線を越えない態度は評価できるが、あの臭いだけは一線を越えてくる。地下鉄の車両内の匂いのような…。そんな匂いがして耐えられない」と言います。
ギテクをはじめとした、キム一家の匂いに関する描写は、何度も出てきます。
この匂いについては、ギジョンは「半地下の匂いよ」と表現しますが、これはつまり「貧乏人の匂い」とも言えます。
パク一家は決して高慢な富裕層ではありませんが、それでも無意識のうちに、階層によって、人を区分していることがわかります。
その後パク家が寝ついたのを見計らい、なんとか豪邸を脱出したギテク・ギウ・ギジョンの3人でしたが、なんと豪雨により半地下の家は浸水。
路上の雨水が流れ込み、トイレの汚水は吹き上がる悲惨な状況のなか、それぞれが必要なものを持ち出し避難していきます。
体育館の冷たい床で眠るなか、ギテクとギウは、地下室に閉じ込めたムングァンとその夫の処分について、思いを巡らせるのでした。
③下から上への逆襲
ギテク達が体育館で一夜を明かした翌日、ヨンギョから「急だが今日はダソンの誕生日パーティーを庭でやるので、ぜひ参加してほしい。」と誘われます。
ギテクは車を運転してスーパーへ向かうなか、ヨンギョの「昨日の雨のおかげで今日は晴れてよかった」という無神経な発言や、匂いに対する迷惑そうな反応にストレスをためていきます。
そして始まった誕生日パーティの最中、悲劇が起こります。
なんと地下室でムングァンと夫を殺害しようとしたギウが、逆に襲撃されてしまうのです。
次にムングァンの夫は、キッチンで包丁を手にとって、パーティ会場である庭まで出てきてギジョンを刺殺。
そのままチュンスクに襲いかかりますが、チュンスクはバーベキューの串で応戦し、返り討ちにします。
そんな惨状のなか、家族を助けることしか考えないドンイクの「車のキーを投げろ!」という発言や、刺殺されて横たわるムングァン夫の匂いに「ひどい匂いだな」と顔をしかめる仕草を見て、ギテクは激昂し、彼もまた衝動のままドンイクを刺してしまうのでした。
ドンイクによる無意識の差別にストレスを溜めてきたギテクですが、決定打となったのは、ムングァン夫の匂いに対する仕草です。
ドンイクの「ムングァンとギテクが同じ匂い=同階層」であるという扱いに、我慢がならなかったのだと考えられます。
ただその思考回路は、実はギテクが嫌っているドンイクの差別意識と同じなんですよね…。
④終わりと…始まり?
惨劇のパーティーが終わったあと、長男ギウと母チュンスクは詐欺罪で逮捕されるも、すぐ釈放されました。
しかしギウは襲撃の際の後遺症として脳障害を抱えており、妹のギジョンは出血多量で死亡してしまいます。
そして父ギテクは、パク・ドンイク殺害容疑で指名手配されますが、なぜかどこを探しても見つかりませんでした。
ある日、ギウはあの高台の豪邸を訪れます。
パク一家は退去していましたが、代わりに新しく外国人家族が入居しているようです。
室内を見ていると、室内の明かりが不自然に点滅しており、まるでモールス信号のようだと気付きます。
なんとギテクはあの地下シェルターで、かつてのムングァンの夫のような生活をしていたのです。
ギテクの状況を理解したギウは、「いつかあの豪邸を買い取る」という目標を胸に、半地下の家に戻るのでした。
『パラサイト 半地下の家族』のSNS評価と筆者の個人的評価

『パラサイト 半地下の家族』を見た筆者の個人的評価と、Twitterで集めた客観的な評価をご紹介します。
SNS上の評価まとめ

数々の賞を受賞した話題作とあって、SNS上でもたくさんレビューがありました。
数多いレビューの中でも、最も多かったのが「予想もつかない展開」「画面の構図が評価できる」という声です。
確かに私も、階段や窓などが格差を表すアイテムとして頻出していたり、ストーリーに関わる画面構成が素晴らしかったな〜と思います。
1. パラサイト 半地下の家族(🇰🇷)
— なぞぷりん@低浮上なう (@nazo_pudding) March 17, 2020
評価→⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️☆
裕福な家庭と貧困で半地下に暮らす家族(キム一家)を対比させてる。後半が予想もつかない展開で、見終わった後の重さがダントツだった。アカデミー賞四冠を受賞した素晴らしい作品!! pic.twitter.com/amDGmAN2Kb
『パラサイト/半地下の家族』は脚本や設定や演技も各々良かったですが、個人的には画面の絵作りが素晴らしい映画だなという印象です。
— トルーパー.com (@trooperkt0108) February 10, 2020
切り取って1枚絵になるような印象的絵が多くて「これぞ映画だなあ」と感じた。しかもその絵の中の上下配置や人物の動く方向に、物語上の意味がちゃんと与えられてる pic.twitter.com/ZsEvfgu8Cy
『パラサイト 半地下の家族』ポン・ジュノ監督がこだわりまくっただけあって、空間の切り取り方がメチャクチャ良かったよ。雑然とした街並みも、徹底的に整然とした豪邸も、ワンカットワンカットが目に焼き付く。 pic.twitter.com/EjMUuBAAI2
— 人間食べ食べカエル (@TABECHAUYO) January 22, 2020
筆者の個人的な評価

総合評価 |
世界で話題となった『ジョーカー』と同じく、格差をテーマにした『パラサイト 半地下の家族』。
シリアスなテーマではありますが、コメディタッチで描かれていたり、サプライズポイントが何か所かあるため、エンタメ性も豊富なため、ライトな映画ファンも十分楽しめる作品となっています。
個人的には、視聴者を置いてけぼりにしない、その見事な脚本に舌を巻きました。
いろいろな要素が入ったごった煮の作品なので、視聴者が混乱してもおかしくないのですが、一本のストーリーとして非常によくまとまっているので、わかりやすいです。

特に、中盤から作品の雰囲気がガラっと変わり、その勢いのまま「何が本当なのだろう?」と謎に満ちたエンディングを迎えるまで、視聴者の目を離させない構成力は圧巻です。
それから、ストーリーには全く関係ありませんが、作中に出てきた「チャパグリ」を食べてみたいな〜と思いましたね!
ネットだとAmazonや楽天市場
、実店舗だとイオンやKALDIでも売ってるみたいです。
私は近所のスーパーでも見かけたので、興味がある方は一度作ってみてくださいね!
🍝お腹も空いたので、再掲載🍝
— 映画『パラサイト 半地下の家族』 (@Parasite_JP) March 17, 2020
『 #パラサイト半地下の家族 』に登場するジャージャー・ラーメンことチャパグリ🍽✨
ご鑑賞後、ぜひチャレンジしてみて下さいね😋ウマ辛です‼️ pic.twitter.com/bJb2p80Z76
でも個人的には、ジャージャー麺ならチャパゲティよりもチャ王(チャーワン)の方が美味しいと思います!
インスタントらしからぬ本格的な味で、韓国でも人気の製品です。
『パラサイト 半地下の家族』まとめ

本記事では、『パラサイト 半地下の家族』のネタバレあり感想と評価、視聴におすすめの動画配信サービスをご紹介しました。
本作は脚本が素晴らしいのはもちろん、随所に散りばめられた伏線や、作り込まれた映像など、見直す度に新しい魅力を感じられる作品です。
ぜひ一度見てみてくださいね。